アンドリス ネルソンス ゲバントハウス

天才指揮者現る!

もちろん、私がこれまで知らなかっただけだが、出だしの一音から、ドダメルに匹敵する天才指揮者だと感じた。

 

指揮者:アンドリス ネルソンス  Andris Nelsons

オーケストラ:ライプチッヒ ゲバントハウスオーケストラ 

        Gewandhausorchester Leipzig

曲目:シューベルト 交響曲第7番

   Franz Schubert   Sym. Nr.7 "Unwollendete"

        ブルックナー 交響曲第4番

   Anton Bruckner Sym. Nr. 4 "Romantische"

 


Brahms: Symphony No. 4 / Nelsons · Berliner Philharmoniker

 

昨日(2017年5月25日(木曜日))は、すっかりヒゲ面になっていましたが。

 

シューベルトも全曲通して満足な演奏を聞かせてくれたが、やはり圧巻だったのはブルックナー。出だしの弦のトレモロはほとんど聞こえない音だったが、逆にオーケストラの緊張感が十分に伝わってきた。ホルンソロも全曲に渡り朗々と響いた。私も最初はブルックナーにとっつきにくく、マーラーのように、明確な旋律が多く聞こえてくるわけではないブルックナーは退屈しがちだが、ネルソンスは旋律を十分に歌わせて旋律をよく聞かせてくれた。全体に渡り緊張感が途切れることがなかった。

 

しかし、驚いたことに、多分私のムジークフェラインでの経験で初めてだと思うが、曲修了すぐに数名の「ブー」が聞こえた。以前批評家の方が「ブルックナーの曲の構造を理解できていない指揮者は演奏するに値しない。即刻、***(有名なブルックナー指揮者)は演奏をやめるべきだ。」と厳しいコメントをされていたが、私には曲の構造が理解できるわけもなく、豊かな旋律をたくさん聞かせてくれたネルソンスにブラボー。会場もほとんどがブラボーの嵐だったが、一部反対する人がいる、というほどの実力の持ち主なんだろう。

 

今日も、別演奏で聞く予定